Angieを通してこのサイトを知って下さった方へ/tear dropの会について


まずは最初に。

サイトにご訪問くださり、ありがとうございました。

Angieの一員として活動をしている私が、

どんなことをしているのかと

興味を持っていただけたこと、嬉しく思います。


でも、もしかすると

私個人の活動内容を見て

違和感を覚えた方もいらっしゃるかもしれません…


そうですよね。


Angieでは

子どもを亡くしたご家族のための活動をしているのに

私のメインの活動は

占星術を育児に取り入れることで

子どもの個性を伸ばす子育てを推奨している個星鑑定士。

他のメンバーとは違い

自助サポートグループの活動を主とはしていません。


赤ちゃんとの悲しい別れから

Angieに辿り着いた方にしてみれば

子どものために活動している私は

向いている方向が違っている

という矛盾を感じても仕方のないことだと思います。


そこで、少し長くなりますが

私の話を聞いていただければ幸いです。


⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆


私は13年前に原因不明の子宮内胎児死亡により

妊娠30週で娘を死産しました。

そしてその後息子を授かり、

死産から1年半後に無事出産することができました。


息子がやってきてくれたことは

本当に嬉しかったはずなのに。


ほぼワンオペで

24時間目の前の命と向き合うプレッシャーに疲弊し

小さな息子に手をあげてしまい

寝ている息子に「ごめんね」と謝った日々…

(この頃の詳細はこちらに書いてあります↓)
https://ameblo.jp/nya-tantan/entry-12532084091.html


そして息子が大きくなるにつれて

自分との性格の違いに悩んだ日々…


どちらも

娘の死産を経験したことで

「赤ちゃんが生まれてくるのは奇跡なんだ」

と実感しているからこそ

無事に生まれてきてくれた息子を

「ちゃんと育てなければいけない」

という想いが根底にあることに気づきました。


そんな時、息子のホロスコープを見る機会があり、

私とあまりに違う性格の根拠が

全てホロスコープに落とし込まれていることがわかり

謎だった息子の言動が腑に落ちたのです。


私が思っていた当たり前は
息子にとっての当たり前じゃなかった。


「ちゃんと育てなきゃ」という想いで

私のレールに乗せて育てていくと

自分の価値基準から外れた息子を否定することになり

このままでは息子をダメにしてしまうと感じました。


だから

同じようなことで悩むママの力になりたい

子どもの個性を潰さずに

自己肯定感を育てるために

ホロスコープを育児に活かしてほしいという想いから

2018年に個星鑑定士の活動を始めました。

2019年に立ち上げたAngieで活動するよりも前の話です。



では、なぜAngieの活動に参加しようと思ったのか。



それは、こちらの記事でも触れているのですが

https://ameblo.jp/nya-tantan/entry-12631218824.html


息子の成長過程で

レインボーベビーを育てているからこその

悲しみや辛さを体験し

空に還った赤ちゃんがいることを

もっと気軽に話せる社会になってほしいという想いが

強くあったからです。


タブーに触れてしまったとか

悪いことを聞いてしまったという反応をせずに

お空の赤ちゃんの話をただ普通に聞いてもらえるだけで

心が軽くなる天使ママが

どれだけいるだろうか。


当事者の方に優しい世の中になるように

社会的な認知を広めたいという想いから

Angieのメンバーとして

ピンク&ブルーリボンを普及する活動に従事しています。


⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆


そして現在、私は

レインボーベビーを育てるママを応援するべく

地上のお子さんとママ、お空の赤ちゃんの星を読む

「tear drop レインボーコース」

というセッションを提供していますが


ここ最近、

天使ママのお話会の案内メッセージで

「妊娠中の方、お子さんがいらっしゃる方の参加は不可」

という注意書きを目にするたびに

悶々としている自分に気がつきまして…


かつての私がそうだったように

目の前に子どもがいるからこそ

辛い想いを抱えている場合があるのに

「レインボーベビーがいるだけで私は幸せなんだ」と思い

その辛さを吐き出せる場所がない天使ママが

いるんじゃないのかな…

と感じたんですよね。


死産後すぐに息子を授かれた私も

もちろん幸せでしたが


当時はSNSが今より発達していなくて

なかなか気持ちを吐き出せる場所がなく

お話会も子連れでの参加が認められていないところが

ほとんどだったので

娘の死と向き合う時間が少なく

自分のせいで娘は死んでしまったと

自分を責めながらも

どこかで娘の死から目を背けてしまったがために

10年という長い間、

娘への罪悪感を引きずってしまいました。



もちろん、赤ちゃんと悲しいお別れをした後

レインボーベビーを授かることができていない方が

一番辛く、しんどい状態にあり

最大限の配慮をする必要があるということは

重々承知です。


ただ、その方々への心のケアや支援のためのお話会は

Angie代表の小原や菅の団体をはじめ

今現在、多くの自助サポートグループの皆さんが

行ってくださっていると思います。



だったら私は

自分と同じような

レインボーベビーを育てながらも

苦しみを抱えている方の心に寄り添いたいと

レインボーベビーを育てている天使ママ専門の

「tear dropの会」

を立ちあげようと思いました。

〈追記〉

レインボーベビーだけじゃなく、

上にお子さんがいる天使ママも同じような悲しみを

抱えていると思うので

「地上にお子さんがいる天使ママ 」

をサポートすることにしました。


といっても基本的には私との、

LINEを使った一対一のやり取りになると思います。

あなたの辛い気持ち、聞いてほしいことを

遠慮なく吐き出してください。

少しお時間いただく場合もあるかもしれませんが

お返事いたします。

ご登録はこちらよりお願い致します。

検索される場合のIDは

@355crukl

です。


ご登録・参加費は無料です。

ご登録いただいた特典として、

私の経験談をもとに制作した

紙芝居の動画をプレゼントします。

そして、ご登録いただいた方の中で希望があれば

不定期になると思いますが、今後

クローズド(一般募集はしないでLINEでのみ募集)の

オンラインお話会を開いていこうと思っています。



⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆



最後になりますが…


赤ちゃんは生まれてくる前に

自分自身でシナリオを決めてくると言われています。

それは、流産や死産により

途中で還ってしまう子も含めてです。


なぜ、その人生を生きようと思ったのか。


そして

この世に無事に生を受けた子どもたちが

やりたいと願い

決めてきたことは何なのか。


子どもたちの魂の想いを

ホロスコープから読み解くのも

私の使命だと思っています。


だからこれからも、

子どもたちのために

できることをしていこうと考えています。

ご理解いただけたら嬉しいです。



とても長くなってしまいましたが

最後までお読みいただきありがとうございました🍀




Infinity Stars

「個星」から「個性」を読み解く 親子のホロスコープ研究家 Nao 個星鑑定 Self-Acceptance Astro story 大人のためのジブンガッコウ 天命診断~てんめいしんだん~ Polaris 各種講座/星読みクラブ ※こちらはセッションについての サイトになります。 日々のブログは https://ameblo.jp/nya-tantan/ をご覧ください。

0コメント

  • 1000 / 1000