個星鑑定とは

これから私がやっていきたいこと。
個星鑑定についてお伝えします☆



自分の子どもなのに
子どものことが

理解できない
わからない

と思ったことは
ありませんか?



私には息子がいるのですが
息子の行動も性格も
理解できないことが多く…
イライラさせられる日々が
続いていました。


そんな息子に対して
怒ってしまう自分も嫌で
自己嫌悪に陥ることもしばしば。
男の子だから仕方ないのかな、
と思っても、
とっても素直でわかりやすい
おとなしい子もいるし…


うちの子は
どうしてこうなんだろう?

一体誰に似たんだろう?



ずっと謎でした。



でも、
ある日、
占星術と出会い
息子のホロスコープを見てみたら
今までイライラさせられていたことも
謎の行動も
全て腑に落ちたのです。



占星術は
星占いという認識を持つ方も
多いと思いますが

唯一無二の
自分が持つ星は
自分の個性と
密接に関係しているのだと
私は思います。


そして、
子どもの持つ星
つまり子どもの個星を知ることで
個性を知り、
自分とは違う一人の人間だと
受け入れることは


子どもの自己肯定感を育むことにも

繋がるのです。



人は
自分と違うもの
自分には理解できないものを

“否定する”

傾向があります。


たとえ自分の子どもだとしても、
全く違う性質を
持っていることもあるのです。




ちょっとスピリチュアルな
お話になりますが…


人は、生まれてくる前に

「こういう人生を送るぞー!」

と、神様と一緒に
人生の設計図を作るそうです。
容姿や性格、
やりたいこと
全てを自分の意思で決めてきます。



でも、
大きくなるにつれて
その神様との約束を
いつしか忘れてしまう。




赤ちゃんは、
生まれてくるタイミングを
自分で決めてくるとも言われていますが



それは



たとえ
神様と決めた約束を
忘れてしまっても
いつしか思い出せるように

ホロスコープに
魂が決めてきた想いを
刻むため。



私はそう思っています。





私の当初の活動ネーム
Soul Evangelistの


Soulは魂
Evangelistは伝道師


という意味です。



ホロスコープに刻まれた
魂の想いを伝えていきたい。




そう思い
この活動ネームを選びました。




自分とは違う
子どもの個性を受け入れ、
いい意味で諦める。


それは
子育てにおいて
ママを楽にすることでもあると
私は信じています。




そんな魂の想いが刻まれた
お子さんの個星を知ってみませんか?


お申し込みはこちらよりお願い致します↓

Infinity Stars

「個星」から「個性」を読み解く 親子のホロスコープ研究家 Nao 個星鑑定 Self-Acceptance Astro story 大人のためのジブンガッコウ 天命診断~てんめいしんだん~ Polaris 各種講座/星読みクラブ ※こちらはセッションについての サイトになります。 日々のブログは https://ameblo.jp/nya-tantan/ をご覧ください。

0コメント

  • 1000 / 1000